HSCママの子育て奮闘記。

HSC(ひといちばい敏感な子)の長女、マイペースな次女との日常と、日々思うこと。

長女からの、さらりと泣ける一言

こんばんは!あんみつです。

昨日は次女の三歳の誕生日でした!

 

動物園や、広い公園に連れて行ってあげようかとも思いましたが、

イヤイヤ期続行中の次女を連れ出しても、大騒ぎになって

家族全員疲弊することが予想されたので。。

 

今日は、あえて、特にお出かけはせず、

この前ダイソーで買っておいたガーランドやステッカーで、部屋を飾り付けて、

(↓この時に買ったものです)

 

hscmama.hatenablog.com

 

次女のリクエストの、ハンバーグと、ひじきの煮物(←しぶいけど本当に大好物なんです。笑)を作って、

いちごがいっぱい乗ったバースデーケーキを買って、家族でお祝いしました★

 

メニューのリクエストを次女に聞いた時、

『ひじきに、まめと、にんじん入れて。』

と、ことばで細かく要求したことに、母は成長を感じたぞ!!

ちゃこりん、三歳おめでとう!!

 

長女リッカもまた、次女ちゃこりんの三歳のバースデーを、自分のことのようにハシャいで、喜んでいました。

『ちゃこり~ん、もう三歳だねっ!!!おめでとぉーーー☆★☆』

 

そして、長女は、さらりと泣ける一言を。

『ママぁ、ちゃこりんを産んでくれてありがとう♡』

 

こんな怒ってばっかりの母親なのに、そんなこと言ってくれてありがとう。

ゴメン。。。

ここ数日の、鬼母っぷりを反省しました。

 

春を感じました🌸

こんばんは!あんみつです。

本日、読者様が40人になりました!!

ヾ(^▽^)ノわーい!嬉しいなぁ!!

ありかとうございます。

これからも、ブログ楽しみながら続けていきたいです💕

 

今日、次女と公園に遊びに行くと、桜が咲いていました!


f:id:hscmama:20190323221916j:image

は~、いよいよですね、春🌸

風が強くて、咲いたばかりの桜の花が落ちてました。
f:id:hscmama:20190323222007j:image

しっとりした花びらの手触り。

春だなぁ。

次女は、たんぽぽをゲット。

まだ『たんぽぽ』が言えなくて、

『ぱんぽぽ~』と言ってました。

 

今日、修理に出したマイバイオリンが返ってきました!!

練習するぞ~

 

春は、何か新しいことを始めたくなりますねー✨

 

長女と一緒にがんばるぞー✊🎶

繊細な長女が元気になった、励ましの言葉がけ

おはようございます!

福岡では桜が咲く予報・・・🌸

いよいよ、春も本番になってきていますね。

 

昨日の記事はいつもよりもたくさんの方に見ていただいて、ありがとうございました。

もやもやした気持ちを、ブログに文章として書くことで、頭を整理できています。

それに加え、『見てくださる方がいる』というのがなんとも心強いです。

読者の方、コメントくださる方、スターつけてくださる方、いつも本当にありがとうございます。

ブログに救われております!!

ブログ始めてよかったな~!!

 

 

明日は、一年に一度の長女のピアノの発表会です。

長女は、半年ほど、ほぼ毎日、一生懸命練習していました。

私がうるさく言わなくても、自分からピアノに向かう姿は、わが子ながら感心しておりました。

長女はすごく繊細で、大人びたところがありますが、手先は少し不器用です。

今回の課題曲、最初に先生から提案されたときは、長女には無理なんじゃないか?と思った曲でしたが、

やっと両手で最後まで大きなミスなく弾けるように仕上がりました!!

 

・・・が。

 

長女は、練習中、自分の小さなミスが気になり、ミスをするたびにイライラして鍵盤を叩くのです。

そして、完璧に弾けるまで何十分もピアノの前に座り、何度も何度も弾きます・・・

次女がテレビを見ていると、『うるさくて集中できない!!!』と怒ります。

 

指が思うように動かなくてイライラしている様子。

完璧主義すぎて心配になる・・・・

 

先生も私も、『リッカちゃん、じょうずに弾けてるよ。ミスしても弾きなおせばいいんだよ。』と慰めますが、自分が納得がいかないようで、

だんだん、

『もうすぐ発表会だ・・・どうしよう・・・』

『もうピアノいやだ・・・弾きたくない・・・』と言うように。

 

(やばい・・・発表会出られるかな(*_*;))

 

そこで、私はリッカのお手手を握って、目を合わせてゆっくり言ってみました・・・・・

 

私『リッカ、今まで2年間よく頑張ったね。最初は「ド」の音を弾くだけでもドキドキだったよね。ママはずっと見てたけど、本当にすごく上手になったと思うよ。』

 

(リッカ、真剣なまなざしでわたしをみつめる)

 

私『リッカは、かしこくて、もう脳みそは7歳か8歳くらいのお姉さんなの。だから、ミスしたところにすぐ気づくし、7歳のお姉さんみたいに完璧に弾きたいなって思ってるんだよね。

 

私『でも、お手手はまだ、5歳のお手手なの。だから、お姉さんみたいに弾きたくても、5歳のお手手がうまく動かないから、リッカはイライラするんだよね。』

 

リッカ『うん・・・・・・・』

 

私『だけど、このリッカの5歳のお手手も、すごく一生懸命頑張っているんだよ。リッカと同じ、5歳のお手手だから、全然下手じゃないんだよ。』

 

リッカ『・・・・・(涙)

 

私『このお手手いっぱい頑張ったね。えらかったんだよ。ママは知ってるからね・・・・

 

リッカ『・・・・・・(大粒涙)

 

そして二人で泣きました。

(次女はスヤスヤ昼寝中)

 

しばらくして、

 

『リッカ、少しはハート軽くなった?』と聞くと、

満面の笑みで、『うん!!!!かるくなった!!』

 

よかった・・・(:_;)

 

このやり取りは一昨日だったのですが、

昨日ピアノを弾いてみると

前よりも格段に上手になっていました!!!

ミスしても、崩れることなくさらっと弾きなおせていました!!

メンタルって大事なんだな~、と実感!!!

 

数字が好きなリッカに合わせて、脳みそと手の年齢が違うことを説明したのが、腑に落ちたようで、よかったようです。

 

繊細で完璧主義で、育てるうえで工夫が必要で、

 

わたしゃ長女専門のメンタルトレーナーかよ、、、と思うことあります。

疲れちゃうけど・・・

自己肯定感を育てて、健康な心をもった大人になってほしいです。

 

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました!

今朝、旦那が謝ってくれたので、その話も次回は書こうと思います!!

子どもの習い事、バイオリンってどんな感じ?

こんにちは!あんみつです。

 

 

長女は今、ピアノを2年習っていますが

数か月前、バイオリンやりたい!!と言い出しました。

気まぐれだろーと思い放置していましたが、

数か月たってもその熱意が変わらないようで、ずっと懇願してくるのです・・・

 

わたし自身は、学生の頃に数年間だけバイオリンをやっておりました。

学校で部活としてやっていたのと、ゆるめの教室に一年半ほど通った程度なので、腕前はお察しですが。

みんなで合奏するのが、すごく楽しかったんです

あの一体感は良い思い出です。

わたしの青春でした♪

 

私は小さなころから習っていたわけではないので、

子どもに習わせるのってどんな感じなのかなー?

やっぱ噂通りお金かかるのかな?

と疑問に思ったのですが

実際どのくらいお金がかかっていくのか、ネットで調べてもいまいちわからなかったので、

思い切って、バイオリン教室の見学に行ってみました。

今回、一つの教室を見学して感じたことを書こうと思います。

習い事にバイオリンって、どんな感じなのかな?と気になっている親御さんの

お役に立てればと思います!

 

 

月謝について

(その教室の場合)

月に8,000円スタート。

教本(スズキ)が二冊終わるごとに2,000円UPしていき

最高、月15,000円。(ひぃ!)

楽器をレンタルする場合は、プラス月1,000円。

 

楽器の値段について

ピンキリですが、私の見学した教室ではみなさん40,000円のものを買うそうです。

 

楽器買い替えの頻度

子ども用の小さなバイオリンを分数バイオリンといい、

以下の目安で買い替えていきます。

ただし、すべてのサイズを買い揃える必要はなく、先生と相談しながら

必要に応じて買い替えていくことが多いそうです(楽器屋さん談)

1/16(身長105cm以下)

1/10(身長105~110cm)

1/8(身長110~115cm)

1/4(身長115~125cm)

1/2(身長125~130cm)

3/4(身長130~145cm)

大人用は4/4です。

身長の伸びの早さにもよりますが、目安としては2年に1度とのこと(バイオリンの先生談)。

 

 その他の費用

バイオリンは、練習していると色々消耗していくので、メンテが必要です。

これは私の記憶上ですが、弓の毛の交換に5,000円、弦の張替えが一本1,000~2,000円くらいだったと思います。

毎日練習した場合、頻度は半年に一回くらいです。

また、発表会が年に数回あり、そのたびに会費10,000円ほどかかるそうです。

他に、衣装もそろえる必要があるのでかなりの出費です・・・

 

ピアノもバイオリンも両方やるべき?

今習っているピアノの先生から、

「バイオリンをやるなら、ピアノも習っていないとだめですよ~」

と言われました。

ピアノもバイオリンも両方なんて、我が家の経済状況では、

音楽系だけにそこまで費用をかけるなんて無理ィ!

そこで、バイオリンの先生に直接聞いてみました。

「ピアノもやってないとだめですか?」と。

 

バイオリンの先生いわく「うちの教室では、習い事がバイオリンだけという子もたくさんいます、というかそれが多数派かも?」

「コンクールに出るレベルの子もピアノやってない子多いです」

とのことでした!

 

親の覚悟が一番重要!?

今回見学した教室の先生は、高嶋ちさ子さん風の雰囲気の厳しそうな方でした。

でも、熱意をもって教えられているのがビシバシ伝わりました。

レッスンを受けていた子もすごくたのしそうでした。

きっとこの先生についていけば上手くなるだろうな、むしろ私が習いたいなぁ・・・と思いました。

長女も、「やりたい!!先生に習いたい!!」と興奮していました。

レッスンを受けていたお子さんのママは、レッスンをじっと見守り、先生から指示されたことをバリバリメモしていました。すげぇ・・・

先生いわく、

「お子さんは、見学するとみなさん『やりたい!!』って言うんですが、実際始めてみると、毎日絶対に練習をさせるのが本当に難しいんです

 

「わたしも子どもがいますが、自分の子どもにバイオリンを教えるのは、やめました。このままじゃ子どもを殺してしまうと思うくらいイライラしたので」

 

「いったん家に帰って、ほんとうにバイオリンを始めるか、よく考えてみられてください。はっきり言って親の覚悟が一番大事です

 

ひいいいいいぃぃぃ!!!!こえー!!

 

我が家の結論

2~3日悩みに悩み、長女の繊細な性格や、金銭的な負担、イヤイヤ期の次女を連れてレッスンに付き添う私の精神的負担、などなどを考慮し、長女と旦那とも話し合った結果、

子ども用の安い中古のバイオリンを買って、

家で私が教えることにしました!!

プロを目指してほしいわけではなく、

長女の「バイオリンやってみたい」という気持ちにこたえたいだけなので、

とりあえず、こんなに楽しい世界があるんだよって伝わればいいかなと。

長女も「ママと一緒にバイオリンするー!!」とうれしそうです。

 

ピアノはこのまま続けて、バイオリンはおもちゃ感覚で

楽しむ程度に気楽にやりたいとおもいます。

(とはいっても、大切に扱う事も教えたいと思っています。)

私も久しぶりに、練習してみようかな!!

そこで15年以上ぶりに、私のバイオリンのケースを開けてみました・・・

ドキドキ・・・カビとか生えてないかな・・・

じゃーん!!!

 


f:id:hscmama:20190317235716j:image

弓の毛が切れて悲惨なことにー!!

馬のしっぽの毛でできているのですが、虫が食うこともあるみたいです。

でも見た感じ、カビなどはなく、本体の故障はなさそうでした。

当時と変わらない、木と松やにのにおい。

青春を思い出しました。

修理に出してあげよう!

 

追記:

この前検討していた、公文への入会は、やっぱりもう少し大きくなってからにしようと思います。

 過去記事より↓

hscmama.hatenablog.com

 

家でドリルをさせて、私やパパが見てあげてもいいわけだしね(-。-)y-゜゜゜

習い事代を浮かして、その分何か楽しいことしよーっと!!

 

 

 

 

次女のお礼のことば

こんばんは。

ここ数か月でやっと、言葉のキャッチボールができるようになってきた

もうすぐ三歳の次女。

今日は次女とお風呂に入っていて、ふと、

『誕生日おめでとう』って言われたら、

ありがとうって言えるのかな?と思い、

試しにおめでとうを言ってみました。


f:id:hscmama:20190316222428j:image

やっぱり、わかっていませんでした(笑)

 

もう一度私が、『ちゃこちゃん三歳おめでとう!』と言ってみると、


f:id:hscmama:20190316222444j:imageさんさいありがとう。

 

この前生まれて、ついこの間までおっぱいを飲んでいて、

ばぶばぶ(本当に『ばぶ』だった)言っていたのに、

いつの間にか会話ができるようになったなぁ。

イライラすることもあるけど、こんなに成長していたんだなぁ・・・

 

三年間育ててくれてありがとう、と言われたような気が(勝手に)して、

お風呂でちょっと泣きました。


f:id:hscmama:20190316222506j:image

長女のことも次女のことも、悩むことやイライラすること沢山あり、

眠れなくて薬を出してもらったり、でっかい円形ハゲができたり

胃が痛くなったり・・・色々ありますが

こういう見返りがあるから、育児はまた頑張ろうと思えます。

 

ま、またきっと明日もイライラするんだろーけど( ;∀;)

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

PCタダでゲット、そしてネット開通~!!

こんにちは!あんみつです。

ついについに、本日より、我が家もインターネットを開通させました。(今更!!)

 

前は引いてたんですが、ケチ節約家な旦那の断捨離の一環により、数年前に解約しまして・・・。それからは不便で不便で・・・

そして、先日の夫婦喧嘩の後、ミニマリストが行き過ぎていたことを謝られて

再度、開通の運びになりました 笑

夫婦喧嘩の愚痴はこちら↓(誰も見たくないって 笑)

 

hscmama.hatenablog.com

 

ちょうど、実家のPCをタブレットに買い替えるところだったので、もらえることになりました!

そんなに古くもなく、まだまだ使えるものなので、タダでゲットできてラッキー♪

 

スマホでポチポチ更新していたブログも、これからはデザインを見やすくしたりなど

工夫していこうと思いますっ!!

これからも、よろしくお願いいたします☆彡

 

ああ、PCって、文字打つのもらーくらく☆彡

さいこー!!!

 

スマホオンリーでちまちま頑張ってきたこのブログですが

読者数が30人を超え、とてもうれしく思っております!!

読者登録、スター、うれしくて更新頑張れるので、ぜひよろしくお願いいたします☆

 

『ママお茶~』対策!自分でできる仕組みづくり

こんにちは!

いよいよ、もうすぐ春休みですね。

 

幼稚園や小学校のお子さんが日中家にいると、昼ご飯の準備やお出かけなど、やることが増えて大変ですよね。

 

その他、子供たちから繰り出されるコマゴマした要求の数々。。

 

特に…

『ママお茶ちょ~だい』

 

この言葉を一日何十回聞くことでしょう!!

 

水分補給はもちろん大切だし、幼児はまだ冷蔵庫に手が届かないので、仕方ないですけどね😅

それでも頻繁なお茶コールには正直ウンザリです!!(←ひどい母 笑)

 

水筒を置いといても、すぐに空っぽ!

分解して洗うのも、地味にメンドクサイ。

(何で、水筒ってあんなに洗うの面倒なんだろう…)

 

我が家は麦茶をポットに作って冷蔵庫に入れています。

が、子供が二人になってから、一日二回は作らないと間に合わなくなりました…!

(そしてお茶のポット洗うのもメンドクサイ。)

 

去年の夏休みのある日、

子どもの『お茶!』コールと、

麦茶作り&ポットと水筒洗いの無間地獄が

心底イヤになったときがありました。

 

 

 

助けてド〇えも~~ん!!(;´д⊂)

はい!

ウォーターサーバー~!!!

(大山のぶ代声)

 

そんなわけで、あんみつ家、ウォーターサーバー導入しました!!!

たまたま行ったショッピングモールで試飲をやっていたので試してみると、水も冷たくて美味しいし、なによりこれなら子どもが自分でお水をつげる!!

 

結果…

大正解でした!!!

 

コップを手が届くところに配置したので、『お水を注いで飲む』この作業が完全に子どもだけでできるようになりました!!

 

小さい子供のいたずら防止のため、ボタンを押しながらレバーを押さないと出ない仕組みになっていますが、

5歳の長女(不器用)でもなんなくクリアー。

 

2歳の次女が水を欲しがったときも、長女が代わりについであげて、得意げにしています😊

子どもに触らせたくないときは、カバーをカチャッとはめてガードすることもできます。

 

食事中でも、席を立って自分でついでくれるので、ママは食事を中断する必要なし!

これは楽です!!!

最近ではもうすぐ3歳の次女も自分でできるようになりました。

 

導入の当初の目的は、私が楽をすることだったのですが、

長女の『自分でできる!』自己効力感が少しだけ高まったと感じます。

今はむしろそれが良かったなーと思います☆

 

災害・断水時の備えにも!

これ、停電しても水が出ます♪(停電時は常温にはなりますが。)

 

金額の面をごちゃごちゃ書くとわかりづらいのでざっくり言うと、

最低、一ヶ月あたり2000円ウォーターサーバー置けちゃう計算です。

 

機器のレンタル代は0円、

メンテナンスも自分で出来るので0円、

最低、12リットル×2個の一セット(4000円弱)を2カ月に1回注文すればOK。

(最低3年間使わないといけない。)

 

お水は定期配送してくれます。変更はスマホのアプリで簡単。

 

実際、水が美味しすぎて、家族四人で夏場は月に二回くらい注文しちゃってます…😂

冬は1か月に一回くらいかな。

手作り麦茶と併用して、使いわけてやってます。

 

お湯も出るので、お湯と水を混ぜて白湯を作って飲んだり、コーヒーお茶粉末スープや青汁を溶かすのにも使っています。

忙しい朝に大助かり。

赤ちゃんのミルクも作れますよ👶

もっと早く導入すればよかった!!!

 

我が家のウォーターサーバーはこちら

 

です。

水を買うなんて勿体ないかなぁ?と思い、最初は少し悩みましたが、

ママは楽して、子どもも楽しく、自立心が育める、

それを考えたら安いと思います!!

500ミリペットボトルに換算すれば83円くらいですからね。

 玄関まで運んでくれるし✨

 

飲み水問題の他に、

ご飯も長女が自分でよそえるよう、炊飯器を低い位置に置きました。

おかわりのときは、自分で食べる分をよそいにいってくれるようになりました!

 

生活の自立を自然な形で促すことは、子どもの発達にとても良いそうです。

『自己効力感』(自分でできる!)を育てることで、自信をつけてあげたいなとおもいます。

小さいことでも自分でやってくれることが増えたら、ママの肩の荷も少しずつ降りていく気がします…☆

 

最後までお付き合いくださりありがとうございました✨