HSCママの子育て奮闘記。

HSC(ひといちばい敏感な子)の長女、マイペースな次女との日常と、日々思うこと。

次女のひとりごと

ご訪問ありがとうございます!

 

あんみつです。

看病疲れでこじれた風邪がなかなか良くならず、昨日は更新できず💦

今日は軽めに。

前回に引き続き次女ネタです。

 

なにやら、一心不乱に二本のうちわで扇いでいました。
f:id:hscmama:20190131135454j:image

寒いんですけど…(-_-)

ほっておくと、


f:id:hscmama:20190131135704j:image

あ、飛ぼうとしてたんだ。

いつか飛べると良いね☆

 

こんな絵日記(というより落書き)ブログですが、読者様が15人突破しまして、ありがたい限りです😆励みになります!!

これからもゆるーくやっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします💕

 

 

HSC(ひといちばい敏感な子)が怖がるもの。

こんにちは。あんみつです(^^)

今日は、1~2歳頃、HSC(ひといちばい敏感な子)の長女リッカが怖がっていたものを

思い出してみようと思います。

 

→ギャン泣きして断固拒否!!

 f:id:hscmama:20190128131058j:plain

1歳前後のことです。赤ちゃん時代から、近所の子育て広場に通っていましたが、

小さな広場だったので、たまには大きい支援センターでのびのび遊んで貰おうと思い

連れて行ってみました。

が、車を降りた瞬間からギャンギャン泣き、はげしく抵抗。

入り口までたどり着けず、そのまま帰宅しました…。

その後、何度か連れて行ったところ、何度目かで中に入ることができました。

が、結局すぐにぐずり、早めに帰宅しました。

海が一望できて明るく、施設も新しく、冷暖房もきいていて、おもちゃもたくさんあって、何が気に入らないのかわかりませんでした。。

私は気に入ってたのに~(^^;)

 

  • 積もった落ち葉

→絶対に踏まない。泣いて抱っこ要求

f:id:hscmama:20190128131136j:plain

これは、2歳頃からみられました。

それまではお散歩も抱っこで行くことが多かったけど、

自分の足で歩く事が増えてきたからだと思います。

 

むしー!!と言ってましたが、虫は見当たらなかったので、

もしかして葉っぱの一枚一枚が虫に見えてるのかな?と思いました。

確かにそう考えるとゾッとしますが!(^^;)

想像力が豊かだなぁと思います。

 

  • NHKのいないいないばぁの1コーナー

石や葉っぱを並べてお花のように見立てたものが、アニメーションで動いて、

いないいなーーい…ばぁ!という声と同時にお花が開く、20秒ほどのコーナーがあるのですが

f:id:hscmama:20190128131227j:plain

↑こんな感じのやつです(うろ覚え。)

それが流れると震え上がってギャーーー!!と叫んで逃げてました。

他のコーナーは好きなので、そのお花のコーナーが始まりそうになったら、素早くチャンネルを替えることが要求されました…めんどくさっ。

赤ちゃん向けの番組だから、喜ぶ子がほとんどなはずなのに、なんでうちの子はこうなのー?と思ってました(-_-;)

 

  • 大勢の大人がドッと笑う声

これは5歳の今でもそうですが、

お正月などで親戚の大人が大勢集まると、話が盛り上がって、ドッ!と笑いが起こることありますよね。

その度にリッカは「うるさい!!」と怒って泣くんです(^_^;)

その場の楽しい雰囲気も台無しに…

でも本人はわがままで言っている感じではなく、メチャクチャつらそうで。

これはイヤーマフを購入することで解決しました☆

 

 

 

他には、バツのマーク❌も怖がって見たがりませんでした。

長女には否定のメッセージが強すぎるみたいで。

我が子ながら気難しいリッカです。

 

 

しかし!フォローするわけじゃないですが(笑)、HSCは悪いことばっかりじゃないですよ!( ´∀`)

 

リッカの繊細さで、良いなぁと思うことも次回以降書きたいと思います☆

 

リッカが、お守り代わりに持っている、イヤーマフはこれです。

大勢で集まるときや、園で合奏の練習をするときなどに持たせています。

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました(#^.^#)

読者登録してくださる方が少しずつ増えていて、とても嬉しく思ってます。

これからもどうぞ、よろしくお願いします。

思い出~長女リッカ誕生~

 こんばんは、あんみつです!

リッカのインフル、やっとよくなりまして、明日から登園できそうです(#^.^#)

医師に登園許可証を書いてもらうため、小児科に行ったら、インフルエンザの子がわんさかいました( ̄□ ̄;)!!

流行ってますね~。

現在私の住んでいる地域にはインフルAのウイルスが2種類いるらしく、二回かかる子もいるそうです。

皆様も、どうぞお気をつけて…!



今日はそんなリッカの生後すぐの様子を書きたいと思います。

リッカは、我が家の第一子として2013年の春に生まれました。


f:id:hscmama:20190127165413j:image

私が出産した病院は、出産当日から母子同室のため、お世話の仕方もよく分からないまま、リッカとの生活が始まりました。

出産してから興奮でほぼ寝ていないのに、ノンストップで夜通しの赤ちゃんのお世話。

今考えると、疲れていたんだから、遠慮せずベビー室に預けて、私は休めば良かったな。

 

昼はスヤスヤ眠っているのに、夜中になると、リッカは激しく泣きました。

私は教わったとおりおむつをチェックし、最後のミルクの時間を確認し、体の痛みに耐えて抱っこし、病室を歩き回りましたが、どんなに抱っこしてもリッカがあまりにも激しく泣くので、怖くなってナースコールを押しました。


f:id:hscmama:20190127165927j:image

このときの、暗闇の中で見る、リッカの真っ赤な、しわくちゃの顔が正直本当に怖くて…。(リッカごめん(^^;))、どんどん大きくなる泣き声は、私を追い詰めるように感じました。

 

結局看護師さんがミルクを多めにあげたら眠ったのですが、あの泣き顔が頭から離れず、

「私、育てられない!!」

と思いました…

初めての育児で慣れてないということを差し引いても、すごい泣き方でした。

大変すぎて記憶は曖昧ですが、夜中のギャン泣きは退院後も一ヶ月ほどは続いたと思います。

 

 おっぱいを吸っているときだけは泣き止みますが、離すと泣くの繰り返しで、一回の授乳が1時間かかっていました。それを一日に10回ほど。

このあと少し大きくなってからおしゃぶりにすごく依存したので、吸うことで安心感を得てたのかなと思います。

f:id:hscmama:20190127191901j:plain


生後二週間ほど、私はほとんど眠れませんでした。

本当にこのときは死ぬと思いました…

実家に里帰りしていたので、2日間だけ母に頼み込んで夜中のお世話を代わってもらうと、今度は母がダウン(´・_・`)


その後、4歳までほぼ毎日休まず夜泣きしました!!夜泣きクイーンです。(5歳後半の今でも、たまに夜中に泣き叫ぶことあり)


次女ちゃこの時は、全く泣かなかったわけではないけれど、リッカのような鬼気迫るような泣き方ではなかったし、お世話や抱っこをすると落ち着いてくれました。

「あーラク!!」と思いましたね~

 明日は、1歳頃のリッカの様子を書きたいと思います。

よろしくお願いします(^^)

 

我が家の子どもたちを紹介します。

こんにちは!あんみつです。

 前回の記事には予想よりもたくさんの反響を頂き、嬉しく思っています(^^)

HSC(ひといちばい敏感な子)について書いています。↓

 

hscmama.hatenablog.com

 

今日は、改めて、我が家の子どもたちの紹介をしていこうと思います☆

 

まず長女から。

f:id:hscmama:20190125230932j:plain

名前:リッカ

年齢:5歳(幼稚園 年中)

性格:

HSCっ子。慎重派。

小さな頃からおしゃべり上手。

大きい音が大の苦手。

人懐っこい。お世話好き。

高齢者や動物と相性がよい。(表情から気持ちを読み取れる)

ピンク色大好き。(ランドセルの色は、『6年間飽きずに使う為に茶系にする』と年中の初めから宣言している、しっかり者の一面も。)

 

次に次女です。

f:id:hscmama:20190125231013j:plain

名前:ちゃこ

年齢:2歳(幼稚園 年少少)

性格:

おそらく非HSC。

おだやかでマイペース。

長女に比べるとおしゃべりはゆっくりめ。

あまり物怖じしない。

猫のまねがマイブームで、一日中ニャーニャー言ってる。

旅行先で迷子になっても泣いてなかった伝説あり。

 

二人の吹き出しの内容は、実際に昨日しゃべってたことです(^^)

次女は2歳後半になって、ことばがどんどん出ています。

 幼稚園での出来事を、すこしだけ教えてくれるようになりました☆

 

これでブログ10記事目となりました☆

デジタルのイラストはこのブログのために始めたので、

お見苦しいかと思いますが、これからも、気長に続けて行けたらと思います。

どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

 

 

HSC(ひといちばい敏感な子)って?

こんにちは、あんみつです。
このブログでもちょくちょく触れていますが、HSP、HSCという言葉、聞いたことありますか?

自閉症スペクトラムADHDなどの発達障がいについては、世間的に認知度が上がっています。
しかし、HSP・HSCは比較的新しい概念のため、聞いたことない方が多いかと思いますので、簡単に説明させていただきます♪

  • HSP、HSCとは

HSPとは、Highly Sensitive Person(=ひといちばい敏感な人)のことを指します。
HSCは、そういう特性を持った子ども(Highly Sensitive Child=ひといちばい敏感な子ども)です。
アメリカの心理学者、エレイン・アーロン氏が出版した『The Highly Sensitive Child』という本で発表しました。

  • HSCの特徴

特徴は人により違いますが、例えば、服の襟元のタグがチクチクして着られない、
大きい音が苦手など、感覚面でとても敏感な反面、
とても豊かな感性を持ち、人の気持ちを思いやれるなど、共感性に優れているところが特徴です。
病気や障がいではなく、なんと、5人に1人という高い割合で存在するそうです。

  • 発達障がいとの違い

感覚面の敏感さは、発達障がいの症状と似たところがあり、
発達障がいと誤解されることがあります。
HSCと同じく感覚の過敏が特徴として現れる、自閉症スペクトラムでは、
人の気持ちを想像する、人の立場に立って考えることに困難がある一方、
HSCは『共感性が豊かである』というところが決定的に違うとのことです。

長女の敏感さからくる癇癪、夜泣きで一番困っていた2、3歳頃は、
「この子、絶対何かある!」と、ネットを検索しまくり、
感覚の過敏さが当てはまるので、発達障がいかもしれないと思っていました。
長女の癇癪のひどさを見た小児科医からも、発達相談を勧められたことがあります。
その後、自治体の発達センターにて、発達検査を3度受けました。
しかし、「障がいはない」との結果でした。

  • 私が参考にした書籍

平成27年に、書籍『子育てハッピーアドバイス』シリーズで有名な、精神科医明橋大二先生が日本語に翻訳し、『ひといちばい敏感な子』というタイトルで出版され、少しずつ認知度が高まりつつあります。

ひといちばい敏感な子

ひといちばい敏感な子

『ハッピーアドバイス』シリーズのものもあります!

HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子

HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子

私はどちらも読みましたが、子育て中で読書の時間がなかなか取れない人や、
パートナーや祖父母、幼稚園や保育園の先生にHSCを理解して貰うのには
イラストでわかりやすい『ハッピーアドバイス』版は、手助けになると思います!

  • HSCという概念との出会い

障がいではないなら、この子を育てる辛さは、単に私が弱いせいなのか…?
モヤモヤとしていたある日、上記の本に出会い、私の真っ暗だった子育て生活は変わりました。
本に書いてあるのは、まさにうちの長女のことでした。

注:発達障がいとHSCは全く別のカテゴリーではなく、併せ持つ子もいます。詳しく知りたい方は翻訳版の本を読んでみてください☆

小さい頃に苦労した話などを少しずつ書いていこうと思います。
今、敏感な赤ちゃんや幼児を育てていて、悩んでいるお母さんの気づきの一助になればと思います!

インフルでした。。。

こんばんは、あんみつです。

昨日のブログで、長女、インフル陰性だったと書いたのですが、

今日になってもどんどん熱が上がり、グッタリしているので再度受診しました。

はい!速効でインフルエンザAの判定出ました\(^o^)/

昨日行った耳鼻科では謎の抗生物質もでていたのに、それも必要なくなり、行った意味が全くなかった。。。チーン

長女にも痛い思いを何度もさせてしまったし😭

 

長女、HSC(ひといちばい敏感な子)に当てはまることもあり、病院での診察が嫌いで嫌いで


f:id:hscmama:20190124231336j:image

耳の中を見る器具が金属で冷たいのが、痛いと感じるようです。

 

極めつけの、インフルの鼻に棒を突っ込む検査は、本当に本当に苦手で(大人でも痛いけど)


f:id:hscmama:20190124231448j:image

ふだん、テレビのニュースでインフルの検査をされてる子どもを見るだけで、気分が悪くなり、顔を背けるほど。

 

HSCについてと、うちの子の当てはまるところについては後日詳しく書こうと思ってます。

 

先日のビーズブレスレット作りのワークショップ、子どもも多くめちゃくちゃ混んでたので、その時に移ったのかなぁという感じです。。皆様もお気をつけください😵

お嬢様言葉を使いたい。

こんばんは、あんみつです。

今日、長女が寒い寒いと言っていて、熱を測ってみると38.8℃!ついにインフルきた!?と、病院で検査をしたけれど、インフルは陰性でした。

発熱してすぐ検査すると、正しい結果が出ないともいうし、受診は明日にすればよかったかなぁ…

この季節はやっぱり何かしら病気するなー。。

 

今日は、昨日の長女のへんてこ発言を忘れないうちに書いておこうと思います。

 

この前のクリスマスにリカちゃん人形を一体ずつもらった、うちの5歳と2歳の姉妹。

毎日メルヘンワールド全開で、ごっこ遊びにいそしんでいます。

最近のリカちゃんはドレスもおしゃれで本当に可愛い😫

そんな女子力全開のリカちゃんにふさわしく(?)、やたらと、ごっこ遊びの口調が「~ですわよ」「~だわ」等のお嬢様言葉になっている長女。


f:id:hscmama:20190122195722j:image

次女はまだメルヘンワールドについていけてない感が。

長女も長女で、慣れないお嬢様言葉を使うもんだから


f:id:hscmama:20190122195934j:image

お嬢様言葉からの急な江戸っ子口調…!?

何かのアニメの影響だと思われます。吹き出しそうになったけど、笑ったら怒るのでこらえました。

 

今日長女は熱でかなりきつそうで、ほとんど食べず、ぐったりしたまま眠りにつきました。

 

早く、熱下がると良いなぁ。