HSCママの子育て奮闘記。

HSC(ひといちばい敏感な子)の長女、マイペースな次女との日常と、日々思うこと。

はじめてのビーズブレスレット作り

5歳の長女は、女の子らしい可愛い物が大っっ好きで、なんというかメルヘンの世界に生きてる子です。

(次女がアリを踏んで死なせてしまっただけで、「アリさんがかわいそう…!!」とショックを受け、さめざめと泣き、半月くらい引きずったほど…😅)


f:id:hscmama:20190121001801j:image

 

今日は、近所の雑貨屋さんの親子ワークショップでビーズブレスレットを作ってきました。

キラキラしたビーズの数々に大喜びの長女、アクセサリー作りは初めてでしたが、細い糸にもくもくとビーズを通していました。


f:id:hscmama:20190121002319j:image

↑嬉しすぎるときは集中して無言になるタイプ。

 

つい最近まで、手先がそんなに器用じゃなくて、上手くいかないとすぐ癇癪を起こしていた長女。

細かい作業が必要なおもちゃは与えるのを避けたり、ファスナーの開け閉めも私がやってあげたりしていました。過保護だけど癇癪に耐えられなくて😭

いつの間にか色んな事が出来るようになるもんなんですね~。ホロリ。

そしてついに


f:id:hscmama:20190121002529j:image

私「おお!すごいすごい!」

雑貨屋さんのお姉さん「綺麗にできたね~!」

長女「ママ~…これってさ~…」


f:id:hscmama:20190121002646j:image

メルヘンスイッチON。

 

帰り道、

「ママ、2019ねんも、たのしいおもいでたくさんつくろうね…❤」

 

一年を代表するくらい楽しかったのか😂

良かった良かった😂

いいなー、子どもは、希望に満ちあふれてて😌

 

探し物、意外すぎる場所で発見。

子どもが物をどっかに置いてしまって見つからないこと、小さい子がいる家あるあるだと思います。

先日もCDプレーヤーの小さなリモコンが無くなりました😵

触って欲しくない物は、キッチンカウンターなどなるべく届かないところに置いてるのですが、もうすぐ3歳の次女も背が伸びて、カウンターにも手が届くように。

カウンターの上のCDプレーヤーの小さなリモコンを勝手に取って何やら遊んでいました。
f:id:hscmama:20190118224632j:image

長女のピアノ練習に付き合って忙しかった&次女がおとなしく遊んでくれていた為、取りあえず与えておいて、その時はそのままリモコンのことを忘れていました。

翌日、音楽を聴こうと思ってリモコン探すけど、どこを探しても見つからない!!

うちのCDプレーヤーは本体には電源ボタンがないので、リモコンがないと使えないのに…😨

もしかして、ゴミ箱に入れてたのに気づかずそのままゴミに出しちゃった!?😱

 

おもちゃ箱、わたしの鞄の中、カーペットの下、重いソファをどけてもないないない…

諦めかけたその時、目に入ってきたもの。

まさかこの中に…!?
f:id:hscmama:20190118230030j:image

(↑ブラジャーの洗濯ネットです)

 

洗濯ネットの中にリモコンあったーーーーーー!!!!✨✨

ご丁寧にファスナー閉めてあったよ!!もうそんなことできるんだ!?😫😫😫知らなかった…

洗濯する前だったのでリモコンさんは無事でした。

つかれた😪

 

子どもがこんな所に物を隠してた!!って経験談があれば教えてください😂

次の捜索の際の参考にします!!

 

 

チーチーダブチ!

前回発売時にハマった、チーズ好きにはたまらない✨チーズ4枚入りのチーチーダブチ🍔f:id:hscmama:20190116114525j:image
胃カメラ後であんまり食欲ないのに、終了しちゃう前に食べておきたくて無理矢理ご来店😚

でも、何かこないだほどの感動がない…

チーズのジューシーさがない…チーズがとろけてない!

うーむ。店によって味微妙に違うのか?

食欲ないからか?

残念💦

 

 

人生初、胃カメラ体験談

こんにちは!あんみつです(^^)
この度生まれて初めての胃カメラ検査を受けてきました!!
育児ストレスなのか、加齢のせいなのか、数ヶ月前から胃痛が断続的にあり、ドクターに勧められて受けることに。

胃カメラって、苦しい、オエオエする、等…怖いイメージありますよね。
私もめっちゃ不安で、ネット上の体験談をググりまくってました((((゜д゜;))))
娘もそうですが、私もHSP気質で不安が強いので怖くて。

なので、これから胃カメラを初めて受ける人の参考になればと思い、なるべく詳しく体験談を書かせて頂きます!!


胃カメラって、鼻から入れるものも今はあるらしいですね。今回私は

・口から入れる
・鎮静剤(ぼーっとする注射)使用

での検査でした。特に選択の余地もなく、この病院では皆さんこのやり方でされている感じ。

まず、受付が終わったら、小さな紙コップに半分くらいの、胃の泡を消すお薬を飲みます。
味は薄~いポカリのようで、後味に少し薬?っぽい風味がしました…
看護師さんが横でガン見(ちゃんと飲んでるかのチェック?)してることもあり、プレッシャーでちょっとウゲッ…となりそうになりました。。
マズいというわけではないので、あまり味わわず、深く考えずに飲むことをオススメします 笑

その後、処置室手前の待合室に行くと、ソファーが置いてあり、他の検査待ちの方と一緒に待ちました。大腸の検査をしてる人も居たみたい。

いよいよ名前を呼ばれて処置室へ。当たり前ですが、いろいろな機械や点滴、ベッド(柵つきの無機質なもの)が目に飛び込んできて緊張もマックスに(=_=;)

その無機質ベッドに仰向けに寝かされると、血圧を測り、指の先に洗濯バサミのような心拍を図る機械を挟まれました。
喉の奥に麻酔のスプレーをされます。シュッシュッと3回くらい。量はそんなにないです。
10秒経ったら飲み込んで下さいねーと言われる。仰向けだから勝手に喉奥に流れ込んでくるけどガマン。めっちゃ苦い。
飲み込むと、喉とベロの付け根が、歯医者の麻酔が効いたときのような感覚になります。

次に左側を下にして横向きに体勢を変え、点滴をします。「これで眠くなるんですか?」と聞いたら、まだだった模様で「これはまだ違いますよ~w」的なことを言われました。

その後、「不安を取って少し眠くなるお薬を入れますね~」といわれ注射器をセットされました。
それから鎮静剤の副作用なのか急に心臓がドキドキしてきて、その後すぐに、ずっと聞こえていた自分の心拍のピッピッという音がゆっくりになりました。緊張して心拍数上がっていたのが、薬で抑えられているのかなぁ…と思っていると、だんだん見ているものの輪郭がぼやけてきました…
目は開いているし意識もぼんやりはしてるけど、思ったよりハッキリしてるんです。
完全に眠りに落ちると思っていた私は、「え、これで本当に効いてるの?大丈夫なの!?」と思いました。
その後のことは、記憶は曖昧なので、一応鎮静剤は効いていたっぽいです。長い管が出たり入ったりしているの見たのを覚えてます。ぼんやりと、何度かオエッとなったような記憶があります。

無事処置が終わり、しばらくベッドでぼーっとしていました。1時間後、看護師さんに声をかけられましたが、自分では15分くらいに感じていたので驚きました。やっぱり少し寝ていた(または、それに近い状態)だったのかなぁ?
意識はあるけどぼんやりするって、こんな感じなのね。

終わったあと、喉の奥に風邪を引いたときのような痛みが少しあったので、管が当たっていたのかなーと。鎮静剤のおかげで強烈な恐怖は感じなくて済みました(*´ω`*)

検査の結果は問題なしでした☆
ストレス溜めすぎないようにしないと。

長女の深イイ発言

長女は現在5歳ですが、年の割に大人びた、真理を突いたようなことをよく言います(^^)
先日の私との会話⬇️

私:長女ももうすぐ6歳なんてホントにあっというまだなぁ。ママ、こんな調子じゃすぐおばあちゃんになっちゃいそう!

長女:しかたないよママ、みんなおばあちゃんになるんだから!
しぬときに、ひとつたのしいこと、おもいだせばいいんだよ!

ほんとに、どこで覚えてきたんだろう!?ってことをサラリと言う長女です。

ブログはじめました

こんにちは!

人生初のブログをはじめてみます。

どうなるかな♪

 

5歳と2歳の女の子を育てています。

5歳の長女が

「HSC」(highly sensitive child=ひといちばい敏感な子ども)

で、大変なこともたくさん、感動もたくさんの子育て生活です。

そんな子育ての記録を主にしていこうと思います!

誰か見に来てもらえるのかなあ??

とりあえず、よろしくお願いしまーす!!