HSCママの子育て奮闘記。

HSC(ひといちばい敏感な子)の長女、マイペースな次女との日常と、日々思うこと。

HSC(ひといちばい敏感な子)って?

こんにちは、あんみつです。
このブログでもちょくちょく触れていますが、HSP、HSCという言葉、聞いたことありますか?

自閉症スペクトラムADHDなどの発達障がいについては、世間的に認知度が上がっています。
しかし、HSP・HSCは比較的新しい概念のため、聞いたことない方が多いかと思いますので、簡単に説明させていただきます♪

  • HSP、HSCとは

HSPとは、Highly Sensitive Person(=ひといちばい敏感な人)のことを指します。
HSCは、そういう特性を持った子ども(Highly Sensitive Child=ひといちばい敏感な子ども)です。
アメリカの心理学者、エレイン・アーロン氏が出版した『The Highly Sensitive Child』という本で発表しました。

  • HSCの特徴

特徴は人により違いますが、例えば、服の襟元のタグがチクチクして着られない、
大きい音が苦手など、感覚面でとても敏感な反面、
とても豊かな感性を持ち、人の気持ちを思いやれるなど、共感性に優れているところが特徴です。
病気や障がいではなく、なんと、5人に1人という高い割合で存在するそうです。

  • 発達障がいとの違い

感覚面の敏感さは、発達障がいの症状と似たところがあり、
発達障がいと誤解されることがあります。
HSCと同じく感覚の過敏が特徴として現れる、自閉症スペクトラムでは、
人の気持ちを想像する、人の立場に立って考えることに困難がある一方、
HSCは『共感性が豊かである』というところが決定的に違うとのことです。

長女の敏感さからくる癇癪、夜泣きで一番困っていた2、3歳頃は、
「この子、絶対何かある!」と、ネットを検索しまくり、
感覚の過敏さが当てはまるので、発達障がいかもしれないと思っていました。
長女の癇癪のひどさを見た小児科医からも、発達相談を勧められたことがあります。
その後、自治体の発達センターにて、発達検査を3度受けました。
しかし、「障がいはない」との結果でした。

  • 私が参考にした書籍

平成27年に、書籍『子育てハッピーアドバイス』シリーズで有名な、精神科医明橋大二先生が日本語に翻訳し、『ひといちばい敏感な子』というタイトルで出版され、少しずつ認知度が高まりつつあります。

ひといちばい敏感な子

ひといちばい敏感な子

『ハッピーアドバイス』シリーズのものもあります!

HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子

HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子

私はどちらも読みましたが、子育て中で読書の時間がなかなか取れない人や、
パートナーや祖父母、幼稚園や保育園の先生にHSCを理解して貰うのには
イラストでわかりやすい『ハッピーアドバイス』版は、手助けになると思います!

  • HSCという概念との出会い

障がいではないなら、この子を育てる辛さは、単に私が弱いせいなのか…?
モヤモヤとしていたある日、上記の本に出会い、私の真っ暗だった子育て生活は変わりました。
本に書いてあるのは、まさにうちの長女のことでした。

注:発達障がいとHSCは全く別のカテゴリーではなく、併せ持つ子もいます。詳しく知りたい方は翻訳版の本を読んでみてください☆

小さい頃に苦労した話などを少しずつ書いていこうと思います。
今、敏感な赤ちゃんや幼児を育てていて、悩んでいるお母さんの気づきの一助になればと思います!