HSCママの子育て奮闘記。

HSC(ひといちばい敏感な子)の長女、マイペースな次女との日常と、日々思うこと。

大好きなひいおばあちゃんの死、敏感長女の反応は・・・(1)

こんにちは!あんみつです。

 

先日、私の祖母が、闘病の末、亡くなりました。

子どもたちにとっては、ひいおばあちゃんです。

 

近くに住んでいるので、

子どもたちもよく懐いていました・・・

 

 

入院した時、子どもたちとお見舞いに行きました。

その時は、痩せてはいたものの、普段通りに話せていました。

 

しかし、そのわずか数週間後、

病院から、「あと数日です」と言われました。

 

再び、子どもたちを連れてお見舞いに行きました。

 

前回のお見舞いの時よりもさらに痩せ、

酸素マスクをつけて苦しそうに息をする祖母、

長女は心配そうにみつめていました。

次女は、最初戸惑っていましたが、

おばあちゃんと叔母に会えてはしゃいでいました。

 

祖母は、会話も難しいくらいの体調なのに、

震える手で財布からお金を出し

いつものように、お小遣いを渡そうとしました。

 

私「ばあちゃん、ありがとう、でも大丈夫だよ。」

長女「大丈夫。」

 

それでも、頑なに渡そうとする祖母。

 

叔母「ばあちゃん、もらってほしいって。もらってあげて。」

私「・・・そっか、わかった。ばあちゃんありがとう、大事に使うからね。」

 

その時・・・

長女は、静かに泣き出していました。

 

落ち着かせるため、待合室に連れて行くと

長女「おこづかいなんていらない!いらないっていったのに!」

と大泣きしてしまいました。

私はビックリしました。

いつもは喜んでお小遣いを受け取っていたのに、

こんなに泣いて嫌がるのが意外で。

 

長女、お小遣いなんてもらってる場合じゃないと言いたいようでした。

おばあちゃんの命が長くないと察しているようでした。

 

 なんとか、時間をかけて説得し、

もう一度病室に戻り、

笑顔でおばあちゃんとバイバイすることができました。

 

これが、長女にとって、おばあちゃんとの最後の時間になりました。

 

 

祖母が亡くなったという知らせを受けて、長女に

「おばあちゃんが亡くなったから、天国に行けるようにお祈りしようね。」

長女は「そっかぁ。わかった!」と、

実感がわいていないようでした。

(余談ですが、「死」の概念がわかるようになる年齢は

8歳ごろから という話を、昔聞いたことがあります。

長女はまだ6歳ですから、ピンと来ないのも当然です。)

 

私は、長女に「死」というものをどう伝えるか

答えが出ないまま、バタバタと斎場へ行きました。

 

斎場についてからは、すぐにお通夜が始まり、

終わってからも、

お皿や飲み物を用意したり、

数十年ぶりに会う親せきと会話したり

次女の世話をしたり、

 

とにかくバタバタしていました。

 

ふと、長女を探すと、なんと、

親せきと一緒に棺の窓をのぞいていました。

しまった!!

 私のフォローなしに・・・

 

 長女は私のところに戻ってきて言いました。

 

長女「ねぇママ・・・おばあちゃんまだ生きてるの?」

私「ううん、死んじゃったんだよ。」

長女「でも・・・お口があいてたよ・・・?」

私「うん・・・」

長女「もう生き返らないの?」

私「そうだよ・・・」

長女「なんで・・・見たくなかったよぅ。怖いよう、怖いよう・・・あの箱におばあちゃんが入ってるって知らなかったよう・・・・」

私「ごめんね・・・」

※お通夜のときに教えたのですが、分かっていなかったようです・・・

 

その夜、帰宅してから、布団の中でもなかなか寝付けず、

長女「ちゃこりんはいいなぁ、

死んじゃったってことがまだわからないから・・・

リッカ、もうわかるから、こわいよう・・・」

と何度も言っていました。

 

つづきます。

ちゃこりんのドキドキ三歳半検診(2)

こんにちは。あんみつです。

前回の続きです! 

hscmama.hatenablog.com

 

検診当日。

3年前の、長女の時の検診を思い出しながら、

行きの車の中で、軽く受け答えの練習をしてみました。

 

母「今日は誰と来ましたか?」

ちゃこ「ママときたです!」(キリッ)

 

母「どうやって来ましたか?」

ちゃこ「くるまできたです!」(キリリッ)

 

タラちゃん!?(笑)

内心おかしかったけど、

「よくできました~!!バッチリだね!!」と褒めました(#^.^#)

 

心の準備バッチリになったところで会場に到着。

当日の流れは

 という感じでした。

 

  • 問診票、検尿提出

持ってきた問診票と、検尿を提出しました。

受付のお姉さんに「こんにちは!」と言われても、

完全に無視(おいおい 汗)

普段は挨拶が得意で、褒められることも多いんだけどなぁ。

今日は緊張しているようです。

先が思いやられるなー。

 

そんな中、

「おねがいします!」と元気な声で、

自分で問診票を提出している子がいて

度肝を抜かれました!!!

めっちゃしっかりしてるーーーー!!!( ゚Д゚)

ほんとに同じ三歳半!?

 

  • 目の屈折検査

視力検査は家でしてきたのですが、

ここでの検査は、視力検査ではわからない斜視などがないかを見るための検査だそうです。

長女の時はなかったので、新しい検査なのかもしれません。

スコープのようなものをちょっと離れたところから見る検査ですが、

スコープからは、小鳥のさえずり?のような謎のピヨピヨ音がしていて、中がチカチカ点滅していました。

そのピヨピヨ音とチカチカ点滅が気になるみたいで、

ちゃこりんはじっと見つめてました。

(私もなぜか見つめてしまいました)

特に嫌がることなく無事終了!

子どもが食いつく刺激を考えたんでしょうね~。

発明した人すごいなぁ!

 

  • 問診

保健師の人に呼ばれて机といすの置いてある別室へ。

親が椅子に座り、膝に子どもを乗せて、保健師さんと机を挟んで向かい合います。

 

保健師さん:お名前はなんですか?

ちゃこ: ●●ちゃこです・・・(超小声)

保健師さん:ちゃこちゃんは、何歳ですか?

ちゃこ: さんさいです・・・(超小声)

 

蚊の鳴くような声だけど言えました!

(さっきの車の中での練習とえらい違いだ・・・)

見てるほうが緊張するー!!(◎_◎;)

 

保健師さん:じゃあ、お絵かき遊びしようか!

これかけるかな~?

(鉛筆で大きめの丸を描く)

 

とじている〇を描けるかチェックしてる様子でした。

これはちゃこりんクリアー。

 

保健師さん:じゃあ、これはどうかなー?

次は「十」のマークです。

 

(母:げっやばい・・・やったことない 汗)

 

ちゃこりん: ・・・・・(かきかき)できた!


f:id:hscmama:20191110140056j:image

!?

難しく考えすぎて謎の図になってる!

保健師さん:うーん・・・^^;

 

保健師さんも悩んでる・・・w

 

ちゃこりん:ここ、つながってないよねぇ?

保健師さん:そうだね~!じゃあつなげて描いてみようか?

ちゃこりん:うん! (すらすら~)

 

描けました(;^_^A

 

最初のあれは何だったのか・・・(笑)

 

そのほかに、

 

・紙に書かれた二つの〇のどちらが大きいか答える

・赤、青、黄、緑の紙を渡され、その色を答える

 

チェックがありました。

 

色は全部答えられたちゃこりんですが、

大きいほうの丸を指さす問題では、一回間違えちゃってました。

 

つの丸の大きさの違いが、そんなに極端じゃなかったから

よく見ないと間違えそうな感じではありました。

うーん。

 

保健師さん:おうちでの聴力検査は・・・「ねこ」だけ×になってますね。でも、一問くらいの間違いは大丈夫ですよ。

お名前もフルネームで言えてるし、色もわかってるし、OKですね!お母さん、特に何か困ってることはないですか?

 

母:(いろいろ間違ってたけどあれで大丈夫なんだ。ホッ・・・)

そうですね~・・・特にないです。

 

保健師さん:では問診は終わりますね~^^

 

 

長女の時は、今日どうやって来ましたか?とも聞かれた気がします。

長女の時に苦戦した、積み木の課題も今回はなしでした。

 

自分の子が試されているような気持ちになって、

ハラハラしました(汗)

 

 

  • 身体測定

パンツ一枚になって体重、身長を測ります。

ちゃこりんは恥ずかしいという気持ちがまだ芽生えてないので

すんなりパンツ一枚になってましたが、

他の男の子が

「はずかしいよー!はずかしいよー!///」と騒いでました。

もう恥ずかしいって思う子がいるんだなぁ。と感心したその時、

ちゃこりんも

「はずかしいよー!(くねくね)」

と、すかさず真似していました。笑

ちゃこりんの後の男の子は、

「ぜったい脱がない!!!」

パンツ一枚になることを断固拒否し、服のまま測定していました。

後で友達に聞いてみたところ、服を脱ぐのを嫌がったっていう子、多いみたいです。

三歳になると意思が強くなって大変だー。

 

  • 内科検診

普段の小児科での診察のように、お医者さんが聴診器を当てたり

喉の奥を見たりします。

木のへらでベロをおさえられるのが大嫌いなちゃこりんは

ここにきて口を開けることを激しく拒否!!

先生の方を向けて座らせようとしても、アクロバティックな体勢で拒否!!!!

先生がちょっと不機嫌そうなおじいちゃん先生で焦り。。

結局看護師さんと私で頭を押さえて、何とか事なきを得ました。

ギャンギャン泣く中、先生が何か言ってたけど

(問題ないです、みたいなこと)

泣き声でほとんど聞こえず。

最後に先生が

「なんか困ってることない?苦笑」

あきれたような顔で聞いてきて

ちょっとチクリときました( ノД`)

 

  • 歯科検診

内科検診で喉の奥を見られてギャン泣きし、周囲の視線を集めるちゃこりん。

長女と次女合わせて、今まで10回近く子どもの検診を経験したけど、

いまだに、こういう場面になるとやっぱりわたしは動揺してしまいます。

まだまだですね~

わーわー泣くちゃこりんを必死でなだめ、

落ち着いたところでちょうど歯科検診に呼ばれました。

また泣くかなぁ~と思いましたが、

歯科検診は事前に言い聞かせていたこともあり、泣かずに受けられました!

えらい!えらいよ!

虫歯はないけど、歯石が少しついてて、歯肉炎になってるとのこと。

ショボン。

歯磨きを嫌がって、なかなか丁寧に磨けないんだよなぁ。。

がんばろ。。

  • 栄養士との話

ちゃこりん、お肉を食べないので、それを相談してみました。

一緒にハンバーグを作ってみたりとか、お料理のお手伝いをさせてみたらどうですか?とアドバイスされました。

うぅ・・・。

そういう丁寧な子育てから遠ざかっていたなぁ・・・。

ガンバリマス。。

 

ちゃこりんをおもちゃで遊ばせながら、

今日の尿検査の結果が異常なしということ、

今後、就学前検診まで検診はないことを伝えられました。

尿検査の結果出るの、早くてびっくり!

異常なくて何より。

 

これで、ちゃこりんの三歳児健診は無事終了しました☆

所要時間は受付から2時間くらいの予定でしたが、

受付開始30分前に行ったからか、1時間ちょっとで終わりました。

 

帰りに、ちゃこりんの大好きなドーナツをご褒美に買って帰りました😋

でも、甘いものに癒やしを求めていたのは私の方です。。笑

保健師さんとの問診の時にハラハラしながら見守ったり、

内科検診の時に、アクロバティックに暴れるちゃこりんを取り押さえていたせいか、

背中が凝り固まってしまいました…

グッタリ。

でも、無事に終わってよかったです!

 

 

長い記事にお付き合いくださりありがとうございました!

これから三歳児健診を受けられる方のお役に立てれば幸いです☆

 

 

 

 

 

 

ちゃこりんのドキドキ三歳半検診(1)

こんにちは!あんみつです。

先日、次女 ちゃこりんの三歳児検診に行ってきました。

 

検診の1か月ほど前に、自治体より検診の案内の封筒が届きました。

いつまでも赤ちゃんだと思ってたちゃこりんも、

もうそんな時期か~としみじみ。

 

封筒の中には、

聴覚検査と視力検査に使うカード等が入っていました。

自宅で実施して、結果を記入していけば、

検診当日、時間がかからなくてよいとのこと。

 

 ふむふむ。

 

視力検査の方法:

「片目をガーゼ等で覆ってテープで固定し、2.5メートル離れたところで「C」のマークが書かれた紙を見せ、どの方向が開いてるか指をさして答えてもらいます」

えー、ちゃこりんわかるかなぁ。。(;´Д`)不安。

メジャーでいそいそと2.5mを測り、早速挑戦!

 

すると!

ママの、ちょっと必死な気持ちを察したのか、

逃げ回るちゃこりん。。

「イヤダ!!イヤダ!!!」

まあ・・・

いきなり、目に何か貼り付けられるなんて

誰でもいやだよねー(~_~;)

 

そこで咄嗟に

「じゃあ、このかわいいテープでガーゼ貼ろっか~」

家にあったハート柄のマスキングテープを持ってきてみたら、

「うん♡」とすんなりオッケーしてくれましたw

切り替え早っ。。。助かるけど。

 

マスキングテープは、

顔から剥がすときの痛みも少なそうでよかったです(^▽^)/

 

 

それにしても、

「C」マークのどこが開いてるか を答えるのって

3歳には難しい気がする…(

うちの子だけかもしれないけど(;^_^A)

ちゃこりんは何度か、反対の方向を指さすときがありました。

説明の意味が分かってないのか、

本当に見えてないのか、迷いました。

何度かやっていたら、コツを理解したのか

正しく検査できたので一安心。

 

 

聴覚検査は、いす や ねこ などの絵がいくつか描いてある紙を見せ、

向かい側に座った親が自分の口を隠した状態で、ひそひそ声

物の名前を言い、その絵を指させるかチェックするものでした。

 

母「じゃ、ちゃこりんいくよー。」

母「ねこ」(ひそひそ声)

ちゃこ「えっ?はこ??」

母「もっかい言うよー。ねこ」

ちゃこ「はこ??」

母「ねこ」

ちゃこ「ねこ?」

母「そうそう!ぴんぽーん」

 

と、ここで気づきました・・・

やり方が書いてある紙をよく見てみると、

「言い直しはしないでください」

ガーン!!

 

よく見てからやらなきゃね。。

 

めっちゃ言い直しちゃった。。

とりあえず「ねこ」は×と記入・・・

 

他の単語は大体一度で正解。

 

聴力、大丈夫なのかなぁー??

普段接していて、聞こえが悪い様子は感じないけれど、

改めてこうして検査すると、なんとなく不安になっちゃいました。

 

 長いので、検診当日の様子は

次回書きたいと思います★

お付き合いくださりありがとうございました!!

 

 

 

リッカの言葉のチョイスが変わってる件

久々の更新です!

ご無沙汰しております。あんみつです。

 

春に仕事を始めてからというもの、バタバタしてなかなかPCに向かうことができず( ;∀;)

今後はもう少し更新頻度を上げていきたいな~と思います。

 

今日は、HSC(ひといちばい敏感な子)の長女リッカの

言葉のチョイスがちょっと変わってるなーと思った話です。

 

この前、明るい黄色のクルマを見かけました。

f:id:hscmama:20191031142931p:plain

確かこの車だったと思います。

(画像はトヨタHPよりお借りしました)

オレンジがかったようなパキッとしたカラーが珍しいと思い、

 

「見て、あの車きれいな色だね。」というと、

リッカ「きつねチーズ色だね(*'▽')」

私→(;・∀・)。oO(きつねチーズ!?)うまそう。

 

 

別の日、ちゃこりんが、

お皿に入ったリンゴと梨の角切りをフォークで荒々しくつついたとき、

リンゴと梨が、派手にポーンと飛んで、こぼれてしまいました。

それを見ていたリッカは、冷静に…

 

りんごなしパニック。」

ヽ(・ω・)/ズコー

 

パニックっていう言葉、どこで覚えたんだろう!?と思って聞いてみたら

先日、園で、ゲームやさんごっこをしたとき

ワニワニパニックを作ったんだそーです。

 

懐かしい!今もあるのかな?

 

子どもって、思わぬ言葉を使うのでびっくりします。

 

はじめての「つかみ取り」

こんにちは!あんみつです。

先日、近所にお店がオープンし、開店記念のイベントをやっていたので

ちらっと寄ってみました。

 


f:id:hscmama:20190825012349j:image

 

スーパーボールすくいに、アメのつかみ取り、風船のプレゼントも!

娘たち、こういった縁日っぽいイベントは初めてで、大興奮でした。

 

さっそくアメのつかみ取りに挑戦した姉妹。


f:id:hscmama:20190825012421j:image

 

長女は、ここぞとばかりにごっそりGet

それをじっと観察する次女・・・

 


f:id:hscmama:20190825012442j:image

 


f:id:hscmama:20190825012510j:image

 

欲が少ない・・・いや、そもそも、

『つかみ取り』の意味がわかってない!?(笑)

あんなにお姉ちゃんをガン見してたのに!?

 

次女ちゃこりん、なんというかこういう・・・

ポヤーンとしたところあります(ノ´∀`;)

最近の次女

またまたご無沙汰してしまいました。あんみつです。

 

今日は、久しぶりに、最近の次女のことを書こうと思います。

 

幼稚園年少組の、次女ちゃこりん(3歳3か月)

3月末生まれの、超早生まれっ子です。

去年、年少々クラスにいたころは、なんというか

他の子と比べて自己主張が少なく、ぽや~んとしていて

担任の先生からは「ほんわかした雰囲気に癒されます♡」なんて言われていました。

長女と違って穏やかな子で助かるなあ(*^-^*)なんて思っていましたが・・・

 

今年度、年少組になったころから、ちゃこりん荒れてますΣ( ̄ロ ̄lll)

 

何をするにも、いや!!いや!!できない!!うるさい!!

叱ると、この世の終わりのようにギャンギャン泣き叫ぶ!!!

何が地雷なのかわからないけど、とにかくしょっちゅう怒ってる!!

やっぱりちゃこりんにも来ました・・・世にいう悪魔の三歳児期・・・

 

幼稚園の先生曰く、

工作の時間に、周りの子がハサミを使って上手に作っているのをみて

自分もやろうとしてもできないので、「できない!!!」と拗ねて、

工作を断固拒否したりしてるみたいです。

 

そしてある日、

私、この前あごのできものを皮膚科でとってもらって、

絆創膏を貼っていたのですが

 

ちゃこりん「ママ、ひじに何貼ってるの?」

私「?…あ、ここはアゴだよ。」

ちゃこりん「あご・・・?」

 

ちゃこりん、体の部分の名前も知らないんだ・・・・!?

ガーン!!!

そういえば、次女には教えてあげてない・・・

大反省!!!

二人目だからってほっときすぎたかな!?

 

次女、早生まれで、周りの子と比べてできないことが多く、

悔しい思いを毎日たくさんして、

もしかして今、自己肯定感ちょっと下がってきてるんじゃないかな?

と不安になってきました。

 

次女と会話していても、

言いたい言葉が出てこなくて癇癪を起す様子もみられます。

長女の時と比べて、年齢に合わせた言葉かけが足りてなかったかも・・・。

 

これはいかん!!

親としてかかわりが薄すぎた!!

 

という話を、私の行きつけのカウンセリングルームの

臨床心理士さんに相談しました。

すると・・・

 

3歳児は、葛藤の時期なんです。

やりたいけどできないことが多くて、

3歳の時期だけ一時的に自信を失って、引っ込み思案になる子もいるんですよ。

でもそれは、周りと自分の差に気付き始めたからなんです。

成長ですよ。

ちゃこちゃん、ちゃんと成長してますね。

 

そう言ってもらえて、なんだか安心しました。

ちゃこりんのイヤイヤは、親の関わり方だけが原因じゃないんだ、と思えて。

 

だけど、ちゃこりんにも、リッカの三歳の頃と同じように

ものの名前、道具の使い方、交通ルール、その他いろいろ

年齢に合ったやり方でちゃんと教えてあげたいなと思いました。

癇癪起こしたときも、なるべくちゃこりんの気持ちに向き合おう。

仕事帰りで疲れてると難しいけど^^;

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず、優しい長女です

またまたお久しぶりです!!

あんみつです。

仕事を始めてもうすぐ一か月、

仕事に必要な資格試験をいくつか受けたりしておりまして、

余裕がなく・・・しばらくブログは見る専門になっておりました^^;

 

自慢話と、見下し発言ばかりの

嫌な成金小金持ち女(通称:スネ夫)は、

あれからますますスネ夫っぷりがエスカレートし・・・

 

絶賛ストレスたまり中です!!!!

また円形ハゲができてしまいそう・・・・

 

最近では、体型のことをからかわれたのと、

私が過去、新卒で入った会社が

いわゆる一流企業じゃないことを馬鹿にされました。

 

そして、育児が大変という話を少ししただけで、

「じゃあなんで二人産んだのお?(笑)私に一人ちょうだいよ。絶対完璧に育てられるのに」

(クソ女も育児経験はあり、今は成人済みの子どもがいるらしい)

 

↑注:「子どもひとりちょうだい」っていう話、

ほんとにしょっちゅうするのでウンッザリしています!!!

冗談でもタチ悪いわっ!!!

 

そんなこんなでかなりストレスたまってますが、

引き継ぎ終われば、あと数日で

スネ夫は退職しやがるので、一か月耐えてきました~。

 

仕事から帰ったある平日の夕方、あまりにも気分が落ち込んでいて、

愚痴ってしまいました。


f:id:hscmama:20190609233456j:image

 

リッカは真面目だから、

「ぶっころすとかいっちゃいけないよ」

とか言われるかな・・・と思ったのですが、

 


f:id:hscmama:20190609233507j:image

 

 

こんな提案をしてくれました!!(笑)

「見てやしない」なんていう言葉、知ってるんだ(笑)

 

 

わたしの、怒っている気持ちを否定しないで

聞いてくれた事がうれしかった。

私が毎日傷ついて帰ってきてるのを、ちゃんと見ているんだな。

 

そして、本当にぶっ殺したらママが警察に捕まるから、

誰も見てない夢の中で、ストレス発散してもらおうと思ったんだね(´;ω;`)

 

こんなに人の気持ちがわかる子になったんだなぁ・・・

優しいなあ(T T)

と、じーんとして、

思わず涙が出てしまいました。

 

大げさでなく、こんなにかわいい子どもたちがいれば、

お金なんて最低限あればそれでいいし、

人から羨まれる経歴、美貌なんて全然いらないや。

 

心の底からそう思えました(腹はたつけど!(# ゚Д゚))